気付いたらブログにログインできなくなり、超慌てながらもなんとか解決した話(DBサーバーが停止中から復帰しない不具合に見舞われた話)

2024年06月02日、この「ぴなのん’s room」が止まっていることに気付いた。
このブログはレンタルサーバーにて運営しているため、そのサーバーのところに接続して再起動をかけてみてもダメで、そのレンタルしている元のサービスにてバックアップされているものから復元を試みても、なぜか失敗。

ここから激闘の数時間が始まる。

(スクショなんて撮ってる余裕はなかったので、ぴなのんによる文章のみの表現だけでお楽しみください。)

第一章 見えない原因

まず最初に疑ったのは、Wordpressの不具合。
とはいってもブログ自体が見れないのだから、採用しているプラグインやファイルがどうなっているかの確認ができない。

そこで登場するのがターミナルソフトと言われる、サーバーそのものに直接アクセスするソフトみたいなやつ(にわかなのでよく知らない)で、コマンドプロンプトのような、黒い背景の中に浮かぶ白い文字とにらめっこして色々やるやつ。
知識がないのでchatGPTさんに色々質問をしながら原因究明を進めるも、聞き方が悪いのかループ状態にはいってしまう。

chatGPTさんってかなり物知りなんだけど、聞き方を間違えるとすぐループ状態に入りがちよな・・・
それでも知識0から問題を解決できるくらいの知恵を授けてくれるからとっても感謝しているけども・・・

第二章 腹が減っては戦はできぬ

何を聞いてもループでたらい回しにしてくる、AIのくせにたらい回しの医療問題を提起してくるかのようなchatGPTさんに多少のイライラを抱きつつ、ぴなのんは飯にした。

食べたのはパスタ。

これが超うまいのよ。ホントに。

これにパルメザンチーズでもかけちゃったりすると、なお美味しいけど、バジルだからかけなくてもおいしい。
一人で2人前をペロリと平らげてしまうくらいにうまいから、こればっか食ってしまうんだよな。

ただそんなおいしいパスタを食ったことで、気持ちも上がり、脳にも栄養が周り、イライラとは一回ちゃんとお別れをして再度向き合うことに。

第三章 解決の兆し

ここでふと思い立ったのは、ディスクがいっぱいなんじゃないかということ。

というのも、過去にバックアップの取りすぎでディスクがいっぱい寸前にまで来てしまったのを偶然発見できたことがあり、その時にバックアップの量を減らす設定をしたはずなのだが、いかんせん知識のない身でやった拙いことなので、失敗しているのかもしれないと改めて見に行った。

するとドンピシャ。
レンタルしているサーバーに与えられたディスクの約80%ほどをバックアップが占領していた。
しかも4月冒頭のバックアップとかいう、超いらないバックアップが残っていてビックリ。
(多分前に設定したつもりになっていたのが4月だったんだろうな・・・)

ファイルの消し方すら分からないぴなのんは、いちいちchatGPTさんに「指定のファイルを消すコマンドを教えてもらってもよろしいでしょうか・・・」とお伺いを立てながらの作業。
(AIが人類を超えていったとしても、AIに優しくしておくことで助かりたいという気持ちなんて全然ないんだからね!!!)

そしてなんとかバックアップを最低限の数まで減らし、容量に空きを作ったのであった。

第四章 それでも動いてくれないwordpressくん

ディスクはちゃんと空きを作り、そして再起動をかけても、やはりこのぴなのん’s roomの鍵は閉まったまま。

めちゃくちゃ焦ったね、ブログを消すハメになるのか・・・?と、最悪を覚悟したときでもあった。
具体的に何が消えるのか、何をどうやったら残せるのか。
そんな最低限のプランに移行しようかと思ったりもしたが、さすがにまたブログの環境を構築するのはめんどくさいし、今までに書いてきた記事たちへの未練は捨てることができなかった。

さらに、現在プロセカで進行中の『みんなで配信♡WEDDING LIVE!』の感想動画を作る上での台本をブログに書いて、それを残したい。
メモ帳に書いて、誰にも見られぬままゴミ箱行きなんて悲しすぎるよと、自分の書き記すことになるであろう数多の文字たちへの想いで再度立ち上がったぴなのんだった。

第五章 ラッキーな解決

結論から言えば、この問題は解決した。
というより、解決したからこの記事が世に出ている。本当に良かった・・・

ただその解決は、本当に偶然。

エラーログを貼って、chatGPTくんが少しだけ違う回答を返してくれた。
そしてその返答の中には、今まで見たことのない文字列が。

その文字列で検索をかけたら

アナライズギア開発ブログ
MySQL tc.logが初期化出来ず起動出来ない [ERROR] Can’t init tc log ConoHa VPS の KUSANGI 上で動くWordPressサイトに「データベース接続確立エラー」が表示されサイトが表示出来ないと報告を受けました。ディスク残量不足が原因かと思い調...

こちらの記事。
これが完全にドンピシャで、この手順ですべて解決した。

chatGPTの返答に救われ、この記事に救われ、本当に色々なものに力を借りることができて、感謝しかない。ありがとう!!!!!!

勝手にリンク貼っちゃったけど、問題があったら消します
でもこの素晴らしい情報を載せてくれたこのサイトを紹介したいし、のちに同じトラブルを踏んだときにより記憶に残すために記事にしたかった!!!

そして最後にchatGPTにお礼を言って、このぴなのん’s roomは何事もなかったかのように再び扉を開き、今もこうしてぴなのんが趣味部屋として利用しているのであった・・・

めでたいしめでたいし!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントお待ちしております!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次