劇場版プロジェクトセカイの感想を語ってみる!!(ネタバレなし)

みなさん、プロセカの映画を見に行きましたか?

ちなみに自分は元々映画を見にいくつもりではありませんでした。

というのも、映画館の音量がデカすぎるのが本当に苦手で、いくらプロセカといえど見にはいかないかな…というのが当初の気持ち。(かなり好きなコナン映画すら地上波待ち人間なので)

しかし現状はこれ。

ええ、見ないつもりとか言ってすみませんでした。

めちゃめちゃ面白かった、何回も見たけど、毎回とても面白かったです。

ただまあ正直言うと、元々プロセカ好きである人を楽しませてくれるような作りになっていて、話題だからというのだけで観た人はやや置いてけぼりを喰らう感じはありそうかなと思いますね。
(ボカロ好きならふんだんに溢れかえっている小ネタ探しで、ボカロ文化が好きならある程度は共感性も持ちながら”まあ分からんでもない”くらいにはついてこれるとは思います。むしろ、プロセカのみ勢をボカロ沼に叩き落とす作品なのかも?)

逆に言えば、プロセカ好きなら見て損はない作品であるのは間違いありません。ここまでの4年分の重みが加わった劇場版を最強に楽しめるはずです。

ただ、うるっせえのはうるせえ!!!www

映画ってマジあれ何とかなりませんか?wwwww

自分は現状2つの劇場、3種類のスクリーンで見ているのですが、その3種類目に見たところが特に絶望的なくらいうるさくて、低音響かせすぎで、椅子も服も、さらにはスクリーン自体すら揺れるほど。
スクリーンが揺れてるので、画面がブレている瞬間が数多く存在し、視覚情報にも支障が出てました。
流石にあれは酷かった・・・音にリソース割きすぎて見え方に問題起こすのは勘弁してくれ~・・・

映画見慣れてる方はある程度当たりのシアターを知っているでしょうから大丈夫だったかもしれませんが、自分は前述の通り映画慣れ皆無なので回避しようがありませんでした、悲しい…

それでも全然お釣りくるくらいには面白かったですね。

正直まだまだ見るたびに感動できるし、まだまだ見たいし、Blu-ray出ても絶対買います。

また、今Youtubeで書き下ろし曲が続々と公開されて行ってますが、そのどれもが神曲

さらにダイジェストアニメーションでも感じた”ずっと動いてるってすげえな!!”っていうのがもう二時間ぶっ続け、そりゃ満足感すげえよな!5分前後でも凄まじかったんだからさ!!!!

ただ映画の内容的な唯一の不満があるとすれば、アフターライブで応援上演も通常上映もペンライトの使用がOKだったこと。
視界の横で光がチラチラしてるの普通に気になりすぎて、なんでそれは棲み分けしてくれないの?と正直不満でした。

そもそもアフターライブ(映画)で、しかも周りほとんど使ってない中でペンライト振ってる人って何が目的なん?手に持ってるもん振ってる余裕があるならその分目の前の情景を目に焼き付けろよ!(大きな声では言いづらいけど)という感覚でしたが、まあ楽しみ方は人それぞれですからね、応援上映ってのがあるんだから普通にそこも棲み分けして欲しかったなと。

4週目以降はアフターライブをもう見たよ!っていうような余裕のある人も増えてくると思うので、ペンライトの使用もさらに増えていくものと思います。
ペンライトを振ってるのが気になる方はある程度前の方の席に座るか、人の少ない劇場まで足を運ぶことをオススメします。(ただ前は前で見上げる形で見ないといけないのはちょっとしんどいので、どうしても不自由であることには変わりなく悲しい・・・)

まあ話題は変えて、映画の入場特典の1周目(CD)の話。
映画見る前にビビバスを引いたことを確認し、5ユニの中で一番自分にはハマってないビビバスかぁ〜とガッカリしたものの、その認識はめちゃ改めることになり、今ではこれを最初に引いたことが本当に誇らしいです。w

そして2回目引いたのは、一番ダントツで圧倒的に好きだったニーゴの楽曲。マジでめちゃくちゃ嬉しかったですね。

また限定公開だったのでもう残っていませんが、人生で初めてYoutubeの動画にコメントを残したりなんかしました。

何となく人様ところのコメント欄で、別に求められてもないのに考察とか自分語りとか浸った感想とか言うのってなんだかなと思ったりしていた(だから自分は自分のYoutubeチャンネルで、人目のつかないというか避けられる場所で、普段抑えている語りたい欲を爆発させて過剰なくらい語ってるw)のでが、その自分のポリシーを曲げてまでコメントを残したいと思った、この曲への感謝の言葉を述べずにはいられなかったんですよね

人生における一番好きな曲、完全に更新されました。

そんな特典のCDの中身を確認した時、何となく1回目はビビバス引いてガッカリしそうだなと思ってたら本当にビビバスで、2回目はその好きすぎたニーゴが出る気しかしなくて本当に出して、予知能力なのか運命を引き寄せたのか分かりませんが、小さな奇跡も起こしたりもしてましたw(思ってただけなので証明してくれる人はいませんw)

また、2周目の特典の対象キャラの多さたるや凄かったと思うのですが、なんと最推し一歌を手に入れることができました!!!

これマジで嬉しかったですね、TOHOシネマの18時くらいに始まる回を見終わった後の帰り道に独りで右手でガッツポーズしてた人がいたとしたら、それがぴなのんだったかもしれませんwww

さらに映画を見た後、できるだけシーンを覚えてわかる範囲で聖地巡礼もしてきたのですが、聖地巡礼後の映画は親近感というか、身近な物語感が増してめちゃくちゃヤバかったので、ぜひやってみてください!
聖地巡礼のまとめ的な記事・動画もいずれ上げるので、それを見ながらでもいいですし、自分で調べてもいいですし、短編アニメーションの聖地巡りでもいいですし、とにかく舞台のシブヤを感じることでより楽しめることは間違いないですので、本当にオススメです!

と、そんな感じで、ネタバレを含まない映画の感想はこのへんで。
映画の内容に触れるような感想・考察は、また後日あげようと思いますので、よければ映画を見た後に見てみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントお待ちしております!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
またコメントと合わせて名前が公開されますので、公開されても良い名前(ユーザー名など)をご入力ください。

目次